説明:「山姥切長義」モデルの竹光拵えになります。刀身が竹光(たけみつ)ですので、材質は木材・木ということで、軽量化され、イベントなどで広く許可・認可されています。取り扱いしやすい商品(拵え)です。刀身は樋入りのシルバー装飾(光沢感のあるメッキ調仕上げ)となっております。拵え軽く負担がかかりません。(殺陣などにも利用可) 「山姥切長義」刃文装飾の銘刀もございます。 【仕様・内容】 柄:白鮫、黒糸、「金」龍頭金具、黒龍目貫、黒龍縁金具 刀身:硬質楓木刀身(2尺3寸5分刃長、両面樋入り加工、シルバー塗装、または「山姥切長義」レプリカ黒鉄刃文装飾) 鍔:石目鍔 鞘:黒石目鞘 +金平鐺(鯉口側は黒石目のもの) 下緒;紺桔梗色糸 全長:約105cm(2尺3寸5分刃長) 重量:約620g(鞘を払って約350g) 製造:日本職人/材質:日本 ※付属:刀袋