対象商品:4件
  • 表示切替
mmte07 腰刀(竹光・全長55cm)
¥22,000(税別)

( 税込¥24,200 )

説明:小刀脇差し(全長約70㎝)より短い全長が約55㎝(約30㎝刃長・約17.5cm柄・約37cm鞘)の腰刀も制作が可能です。 腰刀は、黒鞘・赤鞘を中心に特注の腰刀(全長55㎝)をご用意(武将太刀セット(画像例)の組み合せや特注制作も可能です。お気軽にご相談下さい。) 【仕様・内容】 刀身:硬質楓木刀身、約30㎝(腰刀、シルバー装飾) 柄:人絹巻、特殊樹脂 鍔:石目(小)、喰出鍔(腰刀) 鞘:木製、石目鞘、赤鞘(ワイン鞘)、平鐺 全長:約55cm(柄約17.5cm・鞘約37cm) 重量:約365g(払って約270g) 製造:日本職人/材質:日本

mmte06 脇差し短刀(竹光・全長45cm・25.5cm刃長)
¥19,500(税別)

( 税込¥21,450 )

説明:小刀(全長約70cm)よりも短い全長約45cmの黒基調の短刀・脇差しです。刀身は約25.5cmの刃文装飾付きの竹光刀身。 特注などもお気軽にご相談下さい。 【仕様・内容】 刀身:硬質楓木刀身/刀身約25.5cm 柄:人絹巻、特殊樹脂 鍔: 石目(小) 鞘:木製、石目鞘 全長:約45cm(柄約17.5cm/刀身約25.5cm) 重量:約200g 製造:日本職人/材質:日本

mmte05 竹光刀 白鞘 シリーズ(合口・短刀・小刀・大刀・2尺8寸長物など/しろさや・しらさや・竹光-白鞘)
¥18,800(税別)

( 税込¥20,680 )

説明: 鞘師による本格的な白鞘に。居合仕様拵えの白鞘に刀身を竹光(無垢木まま)をした仕様など。白鞘らしく木目が綺麗です。お守り・神具用短刀も。日本製木材を利用し、日本職人にて制作しています。 白鞘小刀 販売価格 18,800 円 白鞘大刀 販売価格 28,800 円 白鞘 2尺8寸(竹光) 要問い合せ 1.1尺 販売価格 30,000 円 1.2尺 販売価格 32,000 円 1.3尺 販売価格 34,000 円 1.8尺 販売価格 39,000 円 【仕様・内容】 刀身:硬質楓木刀身(無垢木まま) 柄:木製 鞘:木製 全長: 1尺1寸:約32cm 1尺2寸:約36㎝ 1尺3寸:約39cm 1尺8寸:約55㎝ 小刀:約70cm 大刀:約105cm 2尺8寸:特注 全重: 1尺1寸:約130g(払って約60g) 1尺2寸:約135g(払って約70g) 1尺3寸:約150g(払って約80g) 1尺8寸:約230g(払って約100g) 大刀:約455g(鞘を払って約190g) 小刀:約250g 2尺8寸:特注 製造:日本職人/材質:日本

mmte01 竹光 懐剣・かいけん・短刀・お守り
¥17,700(税別)

( 税込¥19,470 )

説明:懐剣の刀身を竹光にした仕様ツナギとして無垢木で収めることができますので、刃部は木の刀身であり、合金刀身より刃側は危なくないよう少し厚みをもたせてあり、とても軽いです。 懐剣(黒):柄糸:黒/さげお糸:黒(写真) 懐剣(赤):柄糸:赤/さげお糸:赤 懐剣(青):柄糸:青/さげお糸:青 懐剣(白):柄糸:白/さげお糸:白 刀身:硬質楓木刀身 無垢木まま(塗装なし) 柄:人絹巻、特殊樹脂 鍔:透かし鍔 鞘:特殊樹脂製 全長:約36cm 重量:約220g(鞘を払って約130g) 製造:日本職人/材質:日本