兜金金具を使ったシリーズ

対象商品:3件
  • 表示切替
mmt060black 兜金太刀(黒) 拵え |太刀・半太刀|黒石目鞘・レザー革柄・吊り金具・渡り巻き・四方木瓜透かし鍔(鉄)|KEISHODO|竹光刀・竹光模造刀・日本刀
  • お勧め商品
¥33,500(税別)

( 税込¥36,850 )

説明:兜金金具の太刀拵えです。半太刀も可能です(選択)。黒石目鞘ベースにクラシックな兜金太刀金具(柏葉も)。渡り巻きや半太刀風にも変更可能です。柄はレザー革を使った木短冊ベースの柄を利用。刀身は硬質楓木竹光刀身(シルバー塗装付き)となります。※折れた場合の替え刃交換可能です。(目釘外して分解可能) ※鞘の取付金具(柏葉・足金物(一の足・二の足))の位置・間隔はご指定できません。 【仕様・内容】 柄:木短冊、鮫皮風レザー地、黒革巻き、兜金太刀金具(目釘を外して分解可能です) 刀身:硬質楓木竹光刀身、2尺3寸5分長(約72cm刃長)、2尺3寸長(約70cm刃長)、シルバー塗装 ハバキ&セッパ:銅製(金) 鍔:木瓜透かし(鉄製)or 太刀鍔(真鍮ブロンズ色) 鞘:木製、黒石目風、兜金太刀金具、足金物(一の足・二の足) ※取付金具の位置はご指定できません、渡り巻き黒、下緒黒など 全長:約103cm(約72cm~70cm刃長) 重量:約550g(鞘を払って約350g) 製造:日本職人 ※付属:刀袋

mmt060 兜金太刀(赤) 拵え |赤鞘・レザー革柄・吊り金具・渡り巻きなし・四方木瓜透かし鍔(鉄)|KEISHODO|竹光刀・竹光模造刀・日本刀
  • お勧め商品
¥31,500(税別)

( 税込¥34,650 )

説明:兜金金具の軍刀太刀風拵えです。赤鞘の模様が美しくクラシックな拵え。柄はレザー革を使った木短冊ベースの柄を利用。刀身は硬質楓木竹光刀身(シルバー塗装付き)となります。黒石目塗り鞘で黒糸仕様も可能です。※折れた場合の替え刃交換可能です。(目釘外して分解可能) ・兜金太刀(赤)(画像のもの) ※鞘の取付金具(柏葉・足金物(一の足・二の足))の位置・間隔はご指定できません。 【仕様・内容】 柄:木短冊、鮫皮風赤レザー地、黒革巻き、兜金太刀金具(目釘を外して分解可能です) 刀身:硬質楓木竹光刀身、2尺3寸5分長(約72cm刃長)、シルバー塗装 ハバキ&セッパ:銅製(金) 鍔:木瓜透かし(鉄製) 鞘:木製、赤木目風、兜金太刀金具、足金物(一の足・二の足) ※取付金具の位置はご指定できません。 全長:約103cm(約72cm刃長) 重量:約550g(鞘を払って約350g) 製造:日本職人 ※付属:刀袋

mmt059 兜金太刀(竹光) 拵え|こげ茶糸・黒呂風鞘・吊り金具・渡り巻き・柏葉なし・四方木瓜透かし鍔(鉄)|KEISHODO|竹光刀・竹光模造刀・日本刀
  • お勧め商品
¥29,250(税別)

( 税込¥32,175 )

説明:兜金金具(真鍮ブロンズ色)と四方木瓜透かし鍔(鉄)をつかった焦げ茶糸・黒鞘の太刀拵え(竹光)になります。吊り金具と渡り巻き(こげ茶)をつかった黒呂鞘ベースで、柏葉がついていなタイプになります。※折れた場合の替え刃交換可能です。(目釘外して分解可能) ※在庫1  ¥37,500 →  ¥29,250 割引セール中(残り1振り)   【仕様・内容】 柄:白鮫肌、焦げ茶糸、木短冊ベース、兜金太刀金具(柄頭、目貫、柄縁の3点)※目釘打ちは1~2本 刀身:硬質楓木竹光刀身、2尺3寸5分長(約72cm刃長)、シルバー塗装 ハバキ&セッパ:銅製(金) 鍔:四方木瓜透かし鍔(鉄) 鞘:黒呂風、兜金太刀金具(柏葉なし)、吊り金具(一の足二の足にそれぞれつり革風ガイドで取り付け)、渡り巻き:こげ茶糸 太刀緒:三色糸(こげ茶、白、黄) 全長:約103cm(約72cm刃長) 重量:約650g(鞘を払って約325g) 製造:日本職人/材質:日本 ※付属:刀袋