竹光 模造刀 時代劇衣装 小道具専門店「むろまち」京都 太秦
本格的な時代劇衣装・小道具の販売・制作専門店 時代劇衣装、舞台大道具や小道具など広く取り扱いしております。 お気軽にお問合せ下さいませ。
( 税込¥29,920 )
説明:仕込み杖や番傘を竹光の刀身に変更した拵えとなります。舞台などの小道具用として。(※こちらは小道具感のある装飾拵えとなります。細かい精度ある拵えではございませんのでご了承下さい) 【仕様・内容】 刀身:仕込み杖用竹光刀身、硬質楓木刀身 刀身長:約61㎝刃長 柄:仕込み仕様 鞘:仕込み仕様 全長:約100cm(約61cm刃長) 重量:仕込み杖:約260g(鞘を払って約100g) 製造:日本職人:日本
( 税込¥96,800 )
説明:仕込み番傘で刀身側を竹光仕様にした拵えとなります。舞台などの小道具用として。そのまま綺麗な番傘として、白和紙部分に塗装なども可能です(化粧・汚し装飾・血糊演出等に)(※こちらは小道具感のある装飾拵えとなります。) 【仕様・内容】 刀身:仕込み杖用竹光刀身、硬質楓木刀身 刀身長:約61㎝刃長 柄:仕込み仕様 鞘:仕込み仕様 全長:約100cm(約61cm刃長) 重量:仕込み杖:約260g(鞘を払って約100g) 製造:日本職人:日本
説明:仕込み錫杖で刀身側を竹光仕様にした拵えとなります。舞台などの小道具用として。(※こちらは小道具感のある装飾拵えとなります。) 【仕様・内容】 刀身:仕込み杖用竹光刀身、硬質楓木刀身 刀身長:約61㎝刃長 柄:仕込み仕様 鞘:仕込み仕様 製造:日本職人:日本 こちらの商品は要お問合せ下さい。
( 税込¥0 )
素袍(すおう) 室町時代以降 単 (ひとえ)。日本舞踊やステージ踊り舞台に。能楽や狂言などに。素襖 ①~⑨種類ございます。別途、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ご相談下さい。 (折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
かつぎ(きぬかずき) 平安時代以降~外出時に顔を隠すため頭からかぶった被衣として。単衣(きぬかずき)。日本舞踊や踊り衣装、能楽や歌舞伎などに。ステージ衣装としても。 ①~⑨種類ございます。別途、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ご相談下さい。 (折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
江戸道中股旅の衣装 江戸道中股旅の小道具 ・道中合羽 ・股旅用着物 ・三度笠 ・股引 ・手甲 ・脚絆 ・わらじ ・わらじ掛け チャンバラ時代劇等でご利用 別途、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ご相談下さい。(折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
裃(かみしも) 種類: 要在庫生地・ご相談(柄・がら・生地) 別途、お問い合わせフォームよりご連絡ご相談下さい。 (折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
古式弓セット- 時代劇小道具 ※要問い合わせ下さい 別途、お問い合わせフォームよりご連絡ご相談下さい。 (折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
簑(みの)衣装セット|むろまち(京都・太秦) ※要問い合わせ下さい 別途、お問い合わせフォームよりご連絡ご相談下さい。 (折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
鉢金 ・帯仕様タイプ ・頭成型タイプ ・三枚カルタ板 納期・価格等、別途、お問い合わせフォームよりご連絡ご相談下さい。
服部半蔵・頭巾(はんぞうずきん) ※こちらの商品は忠実再現レプリカではございませんので、予めご了承いただけましたら幸いです。 納期・価格等、別途、お問い合わせフォームよりご連絡ご相談下さい。
アジロ笠(竹笠・約二尺・日本職人) ※要問い合わせ下さい 種類: ・竹色(塗装なし・白タイプ) ・黒艶色(黒艶塗装) 別途、お問い合わせフォームよりご連絡ご相談下さい。 (折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
陣鉢・鉢金(じんぱち・はちがね) 種類: ・「誠」金字プレートタイプ ・縁金タイプ - 新選組「誠」字 ・プレートタイプ - 新選組「誠」字 ・三枚カルタ板 – 新選組「誠」字 分割鉄プレート・大河モデル鉢金・新選組!モデルレプリカ鉢金なども ございます。 別途、お問い合わせフォームよりご連絡ご相談下さい。 (折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
陣羽織(じんばおり) 種類: 要在庫生地・ご相談(柄・がら・生地) 別途、お問い合わせフォームよりご連絡ご相談下さい。 (折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
烏帽子(えぼし) 種類: ・白丁烏帽子 ・懐中烏帽子 ・平安高烏帽子 ・烏帽子(特注) 特注で仕立てすることも可能です。 別途、お見積りをお問い合わせフォームよりご連絡ご相談下さい。 (折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
巫女衣装(巫女白衣・巫女袴・千早) – 時代劇衣装|むろまち(京都・太秦 種類: ・巫女白衣(共通) ・巫女袴(共通・赤色) ・千早(無地・柄もの) ・半襦袢、等 一般区分け:Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ等、お客様にあった寸法をご提案させて頂きます。(身長・体重もしくは体系をお伺いし、サイズをご連絡させていただいております。) また特注で仕立てすることも可能です。 別途、お見積りをお問い合わせフォームよりご連絡ご相談下さい。 (折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
神主衣装(白衣・袴) – 時代劇衣装|むろまち(京都・太秦)(copy) 種類: ・白衣(夏用) ・白衣(共通) ・袴(夏用・水色(浅葱)色) ・袴(共通・水色(浅葱)色) ・袴(夏用・こむらさき色) ・袴(共通・こむらさき色) ・袴(白色) ・半襦袢 一般区分け:Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ等、お客様にあった寸法をご提案させて頂きます。(身長・体重もしくは体系をお伺いし、サイズをご連絡させていただいております。) また特注で仕立てすることも可能です。 別途、お見積りをお問い合わせフォームよりご連絡ご相談下さい。 (折り返し段取り・ご相談・ご連絡させて頂きます。)
狩衣(かりぎぬ) 種類: ・白 ・えんじ ・青 ・緑 身丈約150cm 裄約100cm 袖丈役73cm(フリーサイズ例) お客様サイズに一からお仕立て致します。 受注制作のため、お見積り・納期等別途お問い合わせフォームよりお願い致します。 (職人ペースにより上がりが前後する場合がありますのであらかじめご了承下さい。)
水干(すいかん) 身丈約150cm 裄約97cm 袖丈役73cm(フリーサイズ例) お客様サイズに一からお仕立て致します。 受注制作のため、お見積り(価格・納期等)、別途、お問い合せフォームよりお願い致します。
指貫袴(古代紫) 古代紫色 紐下:約122cmなど(例) お客様サイズに一からお仕立て致します。 申し訳ございませんが、受注制作のため、納期別途お問い合わせお願い致します。 (職人ペースにより上がりが前後する場合がありますのであらかじめご了承下さい。)
格衣(かくえ) 身丈約100cm 裄約84cm 袖丈役63cm フリーサイズ例 種類: ・黄色系 ・緑系 お客様サイズで仕立て致します。 タテ糸 ヨコ糸 寸法など 生地色等を別途、お問い合わせフォームよりお見積り・ご相談承ります。 (職人ペースにより上がりが前後する場合がありますのであらかじめご了承下さい。)
直垂(ひたたれ) 金銀糸使用。 お客様サイズに一からお仕立て致します。 受注制作のため、お見積り・納期等別途お問い合わせフォームよりお願い致します。 (職人ペースにより上がりが前後する場合がありますのであらかじめご了承下さい。)
( 税込¥30,250 )
説明:職人手製の木製竹光でつくられた約41㎝の六角形タイプの十手レプリカです。塗装付き。持ち手の糸の部分は赤糸、青糸、黒糸、白糸より変更可能です。 手の内(持ち手)部:10㎝(円形で直径12㎜)、赤糸房付き。刃部:1尺(約30.3㎝)刀長、刃先直径5㎜、柄元直径12㎜、六角形タイプ。刀うばい鈎部:8㎝-2㎝。塗装:ダーク・メタリックシルバー装飾付き。 製作は一例です。特注の十手形状・寸法変更などお気軽にお問合せ下さい。 全長 41㎝ 手の内(持ち手)部 部:10㎝(円形で直径12㎜)、赤糸房付き 刃部 1尺(約30.3㎝)刀長、刃先直径5㎜、柄元直径12㎜、六角形タイプ 塗装 ダーク・メタリックシルバー装飾付き 全重 約50g 製造 日本職人(京都)手製
【こちらの商品は受注生産・オーダーメイド商品になります】 京都職人による本格的仕立て・新撰組の羽織は特注のお仕立てとなります。 新選組羽織・浅葱色(あさぎいろ)染め・背割り・逆三角当て・大河ドラマ新選組!羽織の染め色・染やにて 麻・浅葱色あさぎいろ染め本格的な仕立てをいたします。 ※生地は弊社推奨生地になります。 本格派新撰組羽織・依頼・同じ染屋にて、弊社・独自ルート契約により、 同じ浅葱色染めの新撰組羽織が直販にて可能になりました。 【お客様用にサイズの御仕立て込みでさせて頂いております。(オーダーメイド)】 ■本格的な着付け職人方々に手がけて頂いております。 ※ご注文を頂く折にはお客様ご希望の細かなサイズをお聞き致しております。 ※注文をお受けする折にお電話にて段取り取らせて頂く場合がございます。ご了承ください。 ※ご依頼をお受けしたから制作に入りますのでお仕立て等納期をお願い致します。 ■新撰組羽織背中に三角充てなども独自縫い可能です。 背中などに家紋や「誠」字などの刺繍も可能です。 ※伝統技師・京都着物刺繍職人による刺繍 ■染め・仕立てすべて一からの段取りの都合上、ご了承ください。 ※反物より独自染め工程→お客様専用の反物が出来上がり、そちらを仕立ての本格職人にお客様ご希望のサイズ・寸法でお仕立て工程→仕立てがあがってくると、最終的に調整や最終の加工等を施し、チェック等致します。→確認後の納品・発送となります。すべてがお客様専用にこだわりをもった一からの段取り・拵えとなります。 ■またイベントの衣装、白小倉袴やお着物、隊旗や提灯などの小道具もご用意可能です。 ※京都の仕立て職人や染め職人と連携し、時代劇の舞台やイベント等に広く利用でき、かつ本格的な衣装類をご提案いたします。 ■クリーニングでお困りの方・・・新撰組羽織や着物専用のクリーニング屋を実費にて段取りさせて頂いております。 【価格】 ・新撰組紬羽織 お問合せ下さい。 【仕様】:つむぎ・背割り・逆三角あて・ 裏地・大河染め) ・白小倉袴 お問合せ下さい。 【仕様】:大河近藤用・御殿様用・馬 ・新撰組羽織長紐A お問合せ下さい。 【仕様】:長い紐・わっか用。正絹。※新撰組専用につくられています ・新撰組羽織紐B お問合せ下さい。 【仕様】:画像2段目参考。房大。正絹。※新撰組専用につ […]